行政とのコミュニケーション
- Communication
- 産官民連携による地域社会の活性化

静岡市が市内でCSRに取り組む中小企業を表彰する制度です。制度構築にご協力させていただき、表彰ロゴマークは弊社のデザインを採用していただきました。

- 表彰ロゴマーク

「静岡市CSRパートナー企業表彰」に関する静岡市ホームページの詳細はこちら
新聞掲載
雑誌掲載
インターネット掲載

- 新しい技術、ユニークな技術を持ち、活躍している中小製造事業者を表彰する制度です。
表彰ロゴマークのデザインを採用いただきました。
【ロゴマークコンセプト】
静岡市の市章カラーのブルー(DIC2600)をベースにし、自然界に多く存在する六角形をモチーフにしました。六角形は縁起のいい形とされていて、サッカーボールやナットなど、様々な
ものに使用されている六角形で技術的なイメージを表現しました。
「静岡市CSR企業パートナー表彰」制度のロゴマークでも使用している市の木『ハナミズキ』を使用し、静岡市の素晴らしい技術が永続することを願ってデザインしました。
- 表彰ロゴマーク


2016年12月3日清水駅前銀座商店街で行われた『看板まち歩き』に参加しました。
- まち歩きの様子(Aグループ)

- まち歩きの様子(Bグループ)

- まち歩きの様子(Cグループ)

- 意見交換会

- 発表

- 発表

A・B・Cの3ブロック、3チームに分かれて商店街の看板を見て歩きました。参加者は29名で、1チーム10名程度でまち歩きから意見交換、発表をしていただき、各チームで『良い看板』を決めました。
静岡市ホームページの【まち歩き】掲載はこちら

2015年9月12日『看板の安全チェック!inゆりの木通り』浜松まちあるきに参加しました。




- 街歩きのあと、参加者同士の意見交換会が行われました。
商店街の方々、広告業、ビルオーナー、不動産、建設業など多種多様な
方々から、街歩きで気付いた点や改善点、看板の安全管理のあり方など、主催者の
浜松市に対しての要望を含めて様々な意見が出ました。
私たち看板業者にとっても、大変参考になりました。



- 兵庫県屋外広告美術協同組合主催のフォーラムで屋外広告物の現状と企業の社会的責任(CSR)について講演させていただきました。
第二部では、屋外広告業者と行政による、広告主や市民を巻込んだ屋外広告物適正化の啓蒙活動実現に向けての意見交換会が行われました。